PORMIDO(ポーミド)

CAM218 バックカメラ 92万画素

通常価格
¥6,890
セールスプライス
¥6,890
通常価格
完売
単価
あたり 

Customer Reviews

Based on 10 reviews
50%
(5)
50%
(5)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
K
KTR
バックモニターの補助に使用

バックモニターは別途ナンバーのところに取り付けているが、荷物をフル積載したときに左後方が見えないのでバックで下がって駐車場から出るのが難儀をしていたので補助用に装着
車両はバモス
バックモニターのカメラはナンバーのところにつけているので、本カメラは後端屋根上に装着
映像は車内のテレビモニターに接続し、バックギアに入れたときに映るように設置
上下反転などが簡単にできるので映像確認もすぐにできる
映る範囲が広角なので、屋根上につけたことも相まってバックで下がるときに広範囲が確認できるようになった
夜間も問題なく確認できるので便利

d
dounanoyo
一部目的は達成できずなので、まあまあ

フロントカメラとして設置。シガーソケットから電源を取るためのコネクタを別に買うことで、素人でも施工できました。
水平角度168度ってなってるけど、そんなにあるのかなぁ?狭い路地から出るときに左右の車道の状況を見られるように、と思っていたが、斜めしか見えないのでそれには全く役立たず。これが唯一の不満点(だから星4)。
画質はまあまあ。ノイズも乗らない。起動も早いので入れたり切ったりしても大丈夫。
ガイドラインは調整できるが、数値をぴったり合わせるのは不可能。だいたいという所で。
夕暮れの薄暗い時間帯でも、カメラでは明るくはっきり表示される。ここはすごい。

作って壊して直す
販売価格を鑑みますと満点です。

炎天下で少々白飛びする。
中間の補助線が1.0mからの設定になる。
電源コード(単芯)が細くて心許ない。

以上の3点が私にとってのマイナスですが、これを補って余りある、下記の点がありますので満点です。

販売単価の安さ
リモコンによる設定範囲の広さ
画質の良さ
カメラ自体の堅牢感
充分理解できる日本語の取付説明書

稲毛波平
さすがSONY製レンズ

以前使用していたイエローハットとカロッツェリアの作ったカメラより、とても広角になりSONY製の為か発色も良くなり、更に駐車の際3色の線が表示されてとても快適になりました。これ以上の物ってあるんですかね?

A
AmaUser
金属製のボディで頑丈

以前使用してたカメラよりは金属製のボディで頑丈。
解像度はもう少し欲しかった。
あとは耐久性です。試してみます。

業界新設計、リモコンにより、いろいろ機能切替実現します! SONY イメージセンサーを採用、92万画素の高画質な映像を提供できます。

  • 高画質SONY センサー搭載

高画質カラーSONY CCDセンサーを搭載、PAL / NTSCモード、約92万画素の高画質カメラです。 昼は鮮明な色彩でクリアな画像がはっきり見えます!最低照度は驚きの0.1ルクスで夜でも明るく見えます。

  • 168度水平広角レンズ

168度水平広角カメラにより、車のミラーでは見えない死角の部分も視野に入るようになり、より心配なく運転できます。

  • 正像・鏡像切替/ガイドライン有・無切替 可能・映像明るさ、色さを調整できます。

ガイドライン有り/無し選択できるタイプ!正像/鏡像、正像上下反転/鏡像上下反転を選択できるタイプ!配線を切断することではなく、リモコンによりガイドライン有り/無し、正/鏡像切り替えを自由にできます。 バックビュー・サイドビュー・フロントビューとさまざまな用途に使用できるようになりました。そして、ガイドライン表示する場合、ガイドライン表示場合、ガイドラインの高さ調整できます。そして、ガイドラインシミュレーション距離調整できます。いろいろ機能実現できますので、幅広いナビ/モニターに対応します。お取付場所もお好み次第です。映像明るさ、色さも調整できます。

  • 小型ボディで角度調整可能

目立ちにくい小型ボディなので車体への取り付け後も目立たず邪魔になりません。 固定スタンドで自由自在な角度調整が出来るためさまざまな場所に取り付けやすく、取付場所を選びません。
※車の高さと取り付け位置に応じて、上下90度の範囲で角度を調節することができます。